昨日の釣行でロストしてしまったオモックの補充をします。
使う道具はこれだけ

- ナツメオモリ
- ステンレスバネ線 Φ 1.0mm
- ワイヤーカッター「TOP 倍力ワイヤクランプカッター BWC-180」
- 丸ペンチ「KEIBA 丸ペンチ 先細タイプ HRC-D14」
- ペンチ



これだけで、あなただけのオモックが~…なんて仰々しいことは言いません(笑)
使用するステンレスバネ線は、Φ 1.0mmです。
Φ 1.2mmも良いですが、硬くて作業が難しいです。

まずは、丸ペンチの根元を利用し、ステンレスバネ線を丸く形作ります。
その後、ペンチを使いネジネジと巻き付けていきましょー。

ナツメオモリに入れ、ステンレスバネ線を適当な長さで切ります。

そして、切った方を先程と同様に丸ペンチを使い、丸く形作りし、ネジネジ…

簡単ですね~。
材料費も100円あれば出来るという。
後は、好みのフックを付けるだけです。

はい、既製品~。

この段階で、オモックの材料費が500円に(汗)
自分でフックをまとめ買いしてアシストフックを作れば、もっと安くオモック自作も可能ですが…
そこは…うん…(遠い目)

はい、完成~。
リアフックですが、根掛かり率上がりますが、自分は付けています。
この辺りは、好みですね。
後は「海が呼んでいる…」とか何とか言って周りの冷たい目を見ない振りして釣りに行くだけです。
次回こそ、オモックで狙って魚を釣りたいですね!!
でゎでゎ、また次回までサヨナラ~。
コメントを残す