オモック・ライフ:ナツメオモリのカスタム⑨「シルバーの可能性」

台風の影響で、週末の釣行予定が中止です(汗)

ところで…

メタルジグ等を含め、カラーでオールシルバーの物は使っていますか?

ちなみに私は、所持していますが使っていません(笑)

御存知の方も多いかと思いますが…

シルバーのメタルジグをマジックで塗り、カラーチェンジ!!

という方法があります。

船にマジックを持って行くだけで、その日のアタリカラーに気軽にカラーチェンジ出来るという優れもの…

しかし、実際にやられている方は、私の周りにはいません(笑)

そこで、ナツメオモリにシルバーホロを貼り付けて、

マジックによるカラーチャンジを試してみようと思います。

…所持済みの市販メタルジグで実験をしたくないので作ります…ボソッ(笑)

用意したのはコチラ

以上となります。

では、早速始めていきましょう。

ルーターでアイを取り付ける場所を平らに削っていきます。

ダイヤモンドヤスリ等を使って平らに削っても良いです。

※アイを取り付けない場合は、この工程を飛ばして下さい。

[Amazon.co.jp]

平らに出来ましたら、洗浄して削り粉を綺麗に落とします。

水分を取り除き、「シリコンオフ」で脱脂後、

「ミッチャクロン マルチ」を使います。

今回は塗装をするわけではないので、「ミッチャクロン マルチ」はいらないのでは?

と、思われるかもしれませんが、使うことでシールの貼り具合が向上する…気がします(笑)

[Amazon.co.jp]
[Amazon.co.jp]

乾燥後、ホログラムシールを貼っていくわけですが…

ここで注意点!!

一度に貼ろうとしないで下さい。

技術的な物もあるかと思いますが、私は失敗しました(汗)

曲面がありすぎてダメです(涙)

そのため、1cm少々の幅に切り分けて個別に貼っていくことにします。

[Amazon.co.jp]
[Amazon.co.jp]

貼り終わると、こんな感じになります。

シールの境目が多いのが気になるところですが…

一度に貼ることが出来ないので、どうしようもありません(汗)

「ACCEL ストレッチホロシール」は種類が豊富なため、お好みのシールを選択して下さい。

各種ホログラムの他、グロータイプやラメタイプ、透過タイプ等、沢山あります。

[Amazon.co.jp]
[Amazon.co.jp]
[Amazon.co.jp]
[Amazon.co.jp]

フィッシュアイを、アロンアルファを使い、しっかりと貼り付けます。

※アイを取り付けない場合は、この工程を飛ばして下さい。

[Amazon.co.jp]

クリアーを塗装していきます。

重ね塗り推奨です。

トップコートを塗った際に、ホログラムシールがシワになったり等、他の症状を抑えることが出来ます。

[Amazon.co.jp]

乾燥しましたら、トップコートを塗っていきます。

こちらも、重ね塗り推奨です。

[Amazon.co.jp]

完成しましたホログラムのナツメオモリ。

ギラギラと反射して、かなり良い感じです。

では、早速本命の作業へ…

ナツメオモリに「DAISO イラストマーカー」で色を塗っていきます。

…え?

ナツメオモリにホログラムシールを貼ることに満足して、忘れてた!!

…なんてことは、ないですよね?(笑)

各種カラーがありますが、今回はRedとYellowを塗り、レッドゴールドにしてみました。

トップコートの影響かもしれませんが、綺麗に塗り辛いです。

それに、色の境目がハッキリしていてダサイですね(笑)

そのため、色の境目にクリアブレンダーを塗ります。

パッケージにも記載されていますが、

「クリアブレンダーでぼかしやグラデーションがラクに描ける!」

とのことです。

早速塗ってみました。

イマイチな出来栄えです(笑)

カラーを落とす場合は、ティッシュ等にシンナーを染み込ませ拭き取って貰っても良いのですが、

今回は、「DAISO ネイルリムーバー グレープの香り」を使い、色を落としました。

コチラの商品は、

  • ノーマル
  • グレープの香り
  • ストロベリーの香り

の上記3種類がありました。

ノーマルは100円、香りがあるタイプは200円です。

注意点ですが、カラーを落とすたびにトップコートの塗膜が薄くなります。

塗膜の厚みにもよりますが、再度トップコートを塗り直すことをオススメします。

他にも、イワシカラーも塗ってみました。

…センスが(汗)

今回、試してみて思ったことは…

塗膜の厚さにもよりますが、一度の釣行で何度も色を塗り直すという作業は厳しいかな?

ですね。

ただ、カラーチェンジが手軽に出来るというのは面白いと思います。

複数個、シルバーを所持しているなら、

各種カラーペンをタックルボックスに忍ばせておいて、必要な際に塗るのもアリかと。

でゎでゎ、また次回までサヨナラ~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA