皆さん、連休を満喫していますか?
私は、毎日仕事です…
クソーッ!!
それでも、仕事前に行く釣りで癒されます。
早朝もかなり涼しくなり、快適ですね。
本日は、港で友人と偶然会い、談笑…
沖にいるカツオを釣りに行くようです。
どのくらい沖かというと、片道1時間30分はかかるようで、
往復の時間プラス釣りする時間を…
考えるまでもなく仕事に間に合いません(涙)
カツオ釣りたい、クソーッ(本日2度目)
9月に入りましたし、水温も少しですが下がったようなので、
本日は真鯛ジギングの予定です。
港を5時20分出港。
■本日のタックル
- ロッド:SHIMANO OCEA JIGGER ∞ B651
- リール:SHIMANO NEW OCEA JIGGER 1501HG(左ハンドル)
- ライン:SHIMANO OCEA JIGGER MX4 PE 1.5号 600m




出港してすぐ、港口に魚探に反応があったのでメタルジグを落としてみる。
反応があったのは水深50mほどの中層。
使用するメタルジグは
「SHIMANO OCEA Stinger Butterfly Pebble Stick」
100g / グリーンゴールド ※廃番となりました(汗)


フォールでは喰わなかったが、とりあえず底まで落として根魚を狙いつつ中層までジャークしてみるとガツンッ
一投目で来ました、タチウオ。

今日のターゲットはキミではないのだよ。
リーダーが切られる恐れがあるので、この場所から退散することに…。
真鯛ポイントに向かう最中、魚探に結構反応があるな~と思い、
またメタルジグを落としてみる。
フォールでガツンッ
「何だ?結構ヒクぞ?」
と思ったら、イナダが2匹ついてました(笑)

ヒキは楽しめましたが、今日のターゲットはキミではないのだよ。
数釣り出来そうでしたが、ここは我慢。
真鯛が待っているぞ~っと、真鯛ポイントへ向かう。
ようやく到着した真鯛ポイント、早速メタルジグを落としてみる。
…
…
…あれ?
全く喰わん(汗)
時間だけが過ぎていく…
メタルジグも色々交換したり、カラーチェンジも試してみました
…が、結局何も釣れず(涙)
今更戻ったところで、イナダもタチウオもいなく…(汗)
港の灯台近く、いつものポイントへと来ました。
ここで今日初のオモックへチェンジ。
水深60m、底を何度もとりなおしつつ、海底から1mほどの場所をリフト&フォール。
すると、ドラグがジーーーッと鳴り響く!!
…ドラグ緩めてました(汗)
気を取り直し、ドラグを締めました…が、「アレ?ヒクぞ?」
と、上がってきたのは74cmのサワラ。
真鯛ボウズだった自分の心を癒してくれたサワラに感謝し、
歯には十分注意して頭を撫でてやりました(笑)

テンション上がってきたよ~!!
と、釣り上げたリリースサイズのホウボウに再び意気消沈。

日も上り、かなり暑くなりましたし…
そのまま帰港しました。
3時間ほどの釣行でしたが、ボウズじゃないだけ良し…ですよね?(汗)
早速帰宅して、捌いてまいりましょ~。
と、ここで今回釣っていないカツオが何故…
はい、友人に頂きました(笑)
重さ2.5kg…
自分が釣りたかったと、ため息が出ます。

バシバシ捌いていきます。
刺身盛りと炙り盛り、カツオとタチウオのカルパッチョにイナダとタチウオのカルパッチョの完成!!

炙りとカルパッチョって、何故こんなに美味しいのでしょう…。
刺身よりも、断然好きです。
また、明日も釣りに行きます!!
真鯛リベンジ達成なるか。
でゎでゎ、また次回までサヨナラ~。
コメントを残す