山梨県へ、旬のブドウを買いにLet’s go①
前回、旬の桃を買いに行った山梨県… 早くも1カ月近くが経過しました。 あっという間の時間の経過に少しドン引き。 早速向かったわけですが、予想外の渋滞。 しかも、まだ静岡県内の近場でという…(汗) ようやく渋滞も抜けたと思…
前回、旬の桃を買いに行った山梨県… 早くも1カ月近くが経過しました。 あっという間の時間の経過に少しドン引き。 早速向かったわけですが、予想外の渋滞。 しかも、まだ静岡県内の近場でという…(汗) ようやく渋滞も抜けたと思…
毎日30℃超えで気が滅入りますね(汗) 海水温も30℃近いですし、この温度では魚の活性も低いのでは…と。 コマセ撒くより、魚用のエアコンみたいな冷却機を設置すれば、暑さで参った魚が寄ってくるんじゃね?ハハハ…(笑)と 冗…
台風の影響で、全く釣りに行けないです(涙) 使われる日を待っている塗装オモックが、増加中…。 今回のオモックは、模様があるのを作りたいな~と思い、 用意したのがコチラ!! ナツメオモリ 25号 PROXXON ミニルータ…
皆さん、ブルーベリーは好きですか? 直接食べずとも、ブルーベリーのサプリメント等は馴染みある物かと思います。 そんな私も、「こ~んなに小さい時から…」と指で小ささをアピールしてみたものの、小人じゃないので、そんな小さい時…
今日は神奈川県へ行くことになった。 フラッと気軽に行ける距離ではないのだが… 付き添いである(汗) 運転する私の気持ちも考えて~と、心の中で思う。 特に行く場所は決めていなかったのだが、 とりあえず、毎年行ってるところで…
また前回の釣りから2週間と、間隔が空いてしまいました(汗) 今回は、その間に塗装したオモックの実釣テストですね。 いざ、Let’s オモック!! ■使用タックル ロッド:SHIMANO OCEA JIGGER…
気まぐれに始めたナツメオモリの塗装… やり始めると面白いですね。 これで釣れたら、なお面白いのですが… 今回は自分の勝手なイメージですが、夏Verということで「スイカ」にチャレンジ!! メタルジグでは、赤/金とか緑/金と…
本日は、久しぶりに焼津に向かいました。 焼津到着一軒目「焼津かつお・まぐろ専門店マリンステーション」さんへお邪魔しました。 かつお、まぐろの加工品が主体ですかね? コチラでは、かつおチーズとまぐろチーズを購入… 焼津最初…
オモック、使ってますか? オモック作りは簡単なので、ぜひ試してみて下さい。 ナツメオモリにステンレスワイヤーを通して、丸ペンチを使ってステンレスワイヤーをクルクル丸めて完成。 これだけです。 しかし… ナツメオモリは、そ…
今年もこの季節がやってきましたね… 私の住んでいる地域の夏の夜釣りといえば!!的な? 太刀魚と…、ムラサキイカですよー。 一昨年は爆釣、去年は回遊無しで絶望、今年はどうなの!! ということで、釣れる釣れないは別にして、仕…
最近のコメント